ビックカメラの店頭でWiMAXの回線販売をしているBIC WiMAX。
家電とやパソコンとのセットで、対象の商品が大幅値引きになるため、最大50,000円引きから、多い時では60,000円引きという風に宣伝をしています。
このBIC WiMAXは、他のプロバイダと比較してどれだけお得にWiMAXを利用することができるのでしょうか?
BIC WiMAXは家電とセットのまとめてプラン
大幅な値引きの金額に驚かれる方もいるでしょうが、ビックカメラのWiMAXは、要するにUQ WiMAXのまとめてプランと同じ内容になっています。
まとめてプランは、WiMAXの回線を契約する際に、タブレットやノートパソコンなどをセットで販売していて、WiMAXの月額料金にその端末の分割支払い代金をプラスして支払って行くというものです。
例えば、50,000円の家電やパソコンをセットで購入し、毎月WiMAXの月額料金4,380円+1,000円を支払うという形です。
そうすると、2年間1,000円機種代金を分割して支払い、その合計額は24,000円になるので、本来50,000円の商品の24,000円分だけ支払って、あとはBIC WiMAXが負担してくれるというものです。
まとめてプランの月額料金は購入する家電やパソコンの金額によって変わり、以下の様になっています。
- まとめてプラン SS8 : 463円/月(機種代金値引専用)
- まとめてプラン S8 : 741円/月
- まとめてプラン M8 : 963円/月
- まとめてプラン L8 : 1,547円/月
この様に、最大で1,547円の分割代金を支払い、対象の家電やパソコンを割引価格で購入することができます。
ヤマダ電機のYamada Mobile Airや、ヨドバシカメラのYodobashi WiMAXも、ほぼ同じ様な内容のWiMAXキャンペーンを開催しているので、家電量販店でWiMAXの契約を考えている方は、こちらも参考にしてみてください。
いずれも、最大で20,000円程度の割引を受けることができます。
他のプロバイダのキャッシュバックキャンペーンを利用した方がお得
ビックカメラのWiMAXキャンペーンは、WiMAX家電が最大20,000円引きで購入できるものだと理解すれば良いのですが、その分月々の支払いは増えてしまいます。
また、当サイトでご紹介している、様々なプロバイダのキャッシュバックを比較してみると、ビックカメラよりで契約するよりも更にお得なWiMAXプロバイダがあることがわかります。
プロバイダの中には、月額料金の割引があったり契約後に30,000円の現金キャッシュバックをもらえるプロバイダがあったりと、契約前に必ずチェックしておきたいプロバイダがあります。
詳細はWiMAXでお得なプロバイダを掲載している、当サイトのトップページへどうぞ。
Bic WiMAXでの契約がおすすめな人
Bic WiMAXでWiMAXを契約した場合の詳細は、上で書いていた通りなので、Bic WiMAXでWiMAXを契約しても、他のプロバイダと比較して安くなるという訳ではありません。
家電量販店で販売されているWiMAX全般に言えることですが、やはり家電やパソコンの購入のセットありきで契約が進むため、よほどタイミングがあって家電とWiMAXを同時に購入しなければいけない場合のみ、Bic WiMAXを選ぶのが良いでしょう。
ただそれでも総額で見ると他のWiMAXプロバイダの方が料金的に安くなるというメリットがあるため、どちらにしても他のプロバイダで高額なキャッシュバックを受け取るようにするのがおすすめです。