W02は、WiMAX2+とLTEに対応した最新のHuawei製WiMAXルーターです。
現行販売されているWiMAXルーターは、このSpeed Wi-Fi Next W02かWX02の2機種なので、このどちらかを選ぶことになります。
選択肢が少なく、端末選びにはあまり困らないWiMAXですが、契約する際に気をつけたいのが、どのプロバイダで契約するべきか?という点です。
WiMAXはプロバイダによって打ち出しているキャンペーンが違いますが、その中でも一番注目なのは、現金キャッシュバックをもらえるキャンペーンです。
プロバイダによっては、W02を選択するとキャッシュバック金額が減額されたり、そもそも取り扱い自体がなかったりと様々です。
このページでは、W02の契約時に一番多くのキャッシュバックをもらえるプロバイダをご紹介します。
W02のキャッシュバック比較一覧表
プロバイダ | キャッシュバック | リンク |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 32,000円 |
公式サイトへ![]() |
Pepabo | 28,000円 |
公式サイトへ![]() |
DTI WiMAX | 28,000円 |
公式サイトへ![]() |
So-net | 25,000円 |
公式サイトへ![]() |
Biglobe | 20,000円 |
公式サイトへ![]() |
UQ WiMAX | 3,000円 |
公式サイトへ![]() |
3WiMAX | 取り扱いなし |
公式サイトへ![]() |
W02のキャッシュバックが一番多いのはGMOとくとくBB
現在W02の契約時に最も多くのキャッシュバックを受け取ることができるのはGMOとくとくBB WiMAXです。
最新機種であるW02を選択しても、30,000円を超えるキャッシュバックがもらえます。
また、GMOとくとくBBは月額料金で見ても、他のWiMAXプロバイダより少し安く利用することができます。
月額料金の割引とキャッシュバックを合わせると、かなりお得に契約できるので、W02を少しでも安く契約したい方は、GMOとくとくBBの公式キャッシュバックページからお申込みするのがおすすめです。
W02のクレードルセットでもGMOとくとくBBがお得
W02のクレードルとセットで購入する場合も、GMOとくとくBBがおすすめです。
キャッシュバック金額で比較すると、クレードルセットではPepabo WiMAXやDTI WiMAXなどのプロバイダと横並びになります。
ですが、上記通りGMOとくとくBBはWiMAXの月額料金も少し割引されているので、2年間毎月の支払いを考えると、トータルではGMOとくとくBBがお得になっています。
また、GMOとくとくBB以外のプロバイダでは、クレードルが別売りになっていて、追加で3,000円程の購入代金が必要になります。
そうなると、キャッシュバック金額から3,000円引いたことになりますが、GMOではクレードルの別途費用はかかりません。
そのまま28,000円のキャッシュバックがもらえることになるので、こういった点で見てもお得なプロバイダと言えます。